2022年7月1日
七夕の飾りが目につく季節となりましたね
ボシュロムは多額の資金投入と数年間にわたる研究開発の末、実用レベルのソフトコンタクトレンズ「Soflensコンタクトレンズ」を開発し、1971年にFDA(アメリカ食品薬品局)の認可を得て、ソフトコンタクトレンズを世界で初めて製品化しました。ボシュロムの歴史に関して詳しくは、ボシュロム・ジャパン株式会社の以下のリンク先をご覧ください。ボシュロムの歴史について

この度そのボシュロムから、ボシュロム史上最も完成された1dayレンズ『ボシュロム アクアロックス ワンデー UV シン』が発売されました。このレンズはシリコーンハイドロゲル素材でありながら、従来の『ボシュロム アクアロックス ワンデー』と比べて、柔らかい素材となっております。保水力と酸素透過性を両立したレンズです(含水率55%、Dk/t 134)。またUVブロック機能もあります。ボシュロム次世代のレンズ素材が目指したのは16時間続く“うるおい※1”と瞳の“快適性※2”。ルネピア春日井店、小牧店にて『ボシュロム アクアロックス ワンデー UV シン』は好評発売中です。ご興味のある方は、お気軽に店頭にてルネピアスタッフまでお尋ねください
※1 Schafer,J. Steffen,R. Reindel,W; A clinical assessment of dehydration resistance for a novel silicone hydrogel lens and six silicone hydrogel daily disposable lenses. Poster presented at AAO; October 2020.
※2 個人差があります
2022年6月1日
雨後の緑が目に鮮やかな季節になりましたね




株式会社シードの1日使い捨てカラーコンタクトレンズ『ベルミー』を販売開始いたしました。「Tear Brown」、「Peach Brown」、「Belle Brown」、「Hazel Ring」、「Olive Brown」
と5色の派手すぎないニュアンスカラーをラインナップ。みずみずしい装用感を実現する含水率58%のレンズで、レンズのエッジがなめらかに仕上がっております。UVカット機能つきのレンズで、保存液中に保湿成分「MPCポリマー」が配合されております。ステキなジブンになるために頑張る人を応援したい。『ベルミー』には、そんな想いが込められています。
ルネピアでは『ベルミー』以外にも『ワンデー アキュビュー ディファイン モイスト』や『2WEEKメニコンRei』など各社のサークルレンズや、カラーレンズの取り扱いがあります。また乱視用や遠近両用サークルレンズも取り扱っております。ご興味のある方は、お気軽に店頭にてルネピアスタッフまでお尋ねください
2022年5月2日
新緑が日にあざやかに映る季節となりましたね



ソフトコンタクトレンズのケア用品には、多目的用剤(MPS)もしくは過酸化水素消毒タイプを使用されている方の割合が現在のところ高いですが、他にポビドンヨード消毒タイプのケア用品もあります。ポビドンヨードは傷口やうがい薬などで広く使用されている消毒成分です。ルネピアではポビドンヨード消毒のソフトコンタクトレンズケア用品の新製品『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』の取り扱いを開始しました。このケア用品のメーカーである株式会社オフテクスのホームページの記載によりますと以下の特徴があります。ウイルス・細菌を99.9%消毒( ※1)。酵素の力ですっきり洗浄!不快感を解消。潤いを保つ機能性ヒアルロン酸配合( ※2)。詳しくは以下の株式会社オフテクスのホームページもご覧ください。
https://www.ophtecs.co.jp/products/cleadew-onestep/
ルネピアでは『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』以外も、各種コンタクトレンズケア用品を取り扱っております。ご興味のある方はお気軽にルネピア店頭にてご相談下さい
※1すべてのウイルス・細菌に効果があるわけではありません
※2粘稠剤として
2022年4月1日
春の日差しを感じる季節となりましたね



株式会社メニコンはこれまでソフトコンタクトおよびハードコンタクト両方の遠近両用コンタクトを開発してきました。株式会社メニコンの遠近両用コンタクトシリーズは、国産初の遠近両用1日使い捨てシリコーンハイドロゲルレンズ「1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル」、そして現在ソフトコンタクトにおいて日本で唯一乱視と老視が矯正できる2WEEK遠近両用乱視用ソフトコンタクト「2WEEK メニコン プレミオ 遠近両用トーリックがあり、更に3ヶ月定期交換型遠近両用ハードコンタクト「フォーシーズン バイフォーカル」など特徴的なレンズが揃っていて、豊富なラインナップとなっております。
この度株式会社メニコンは遠近両用コンタクトシリーズを、「Lactive(ラクティブ)」と称し、広報活動を行っていくことになりました。Lactiveは活動的で豊かな毎日を応援する遠近両用コンタクトシリーズです(LactiveはLiveとActiveに由来する造語です)。
ルネピアでは40歳前後から遠近両用コンタクトの相談をされる方が近年とても増えております。これまで遠近両用コンタクトはまだ早いかなと躊躇されていた方も、ご興味のある方はお気軽にルネピア店頭にてご相談ください
2022年3月1日
日ごとに暖かさを感じられるようになりましたね

平成3年にジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が日本において初めて使い捨てコンタクトレンズのアキュビューを発売いたしました。ルネピアでは平成3年の発売当初からアキュビューを取り扱っており、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社とルネピアは、ともに30年間歩んできました。
アキュビュー製品の中で、とくにたっぷり酸素を通すシリコーンハイドロゲル素材を用いたオアシスシリーズがとても好評です。オアシスシリーズはすべて紫外線カット機能付きで、乱視用を除きレンズの表裏判別用の“123”マークがレンズについております。
この春ルネピアではアキュビュー取り扱い30周年を記念して、オアシスシリーズプレゼントキャンペーンを実施いたします。このキャンペーンはルネピアで初めてオアシスシリーズをご購入される方が対象です。初めてのご購入で1箱ごとにその場で500円分のクオカードをプレゼントいたします(6箱ご購入の場合ですとクオカード3000円分!になります)。今まで他店でコンタクトを購入されており、当店が初めての方がオアシスシリーズを購入された場合はすべてキャンペーンの対象です。また今まで当店をご利用いただいたことがある方でも、今までにルネピアで『ワンデー アキュビュー オアシス』、『ワンデー アキュビュー オアシス 乱視用』、『アキュビュー オアシス』、『アキュビュー オアシス 乱視用』、『アキュビュー オアシス トランジションズ スマート調光』の5製品のいずれも購入されたことがない方も対象です(キャンペーン期間は2022年6月30日までの予定ですが、期間内でもクオカードがなくなり次第終了です)。
ぜひこの機会にオアシスシリーズを、アキュビューの発売当初からの取り扱いのあるルネピアでご相談ください
2022年2月10日
日足も少しずつ長くなり、近づく春の足音が感じられるようになりましたね


近年海洋プラスチックごみの原因のひとつとしてコンタクトレンズの不適切な廃棄が考えられています。使用したコンタクトレンズを廃棄する際にはごみ箱に廃棄するのが基本です。使用したコンタクトレンズは、燃えるごみ(自治体によっては不燃ごみ)になります。トイレやお風呂などの排水口に廃棄してしまうと海洋プラスチックごみになる場合がありますので、そのような場所には廃棄しないでくださいね。
2019年に日本コンタクトレンズ協会が実施したインターネット上のアンケート調査では、コンタクトレンズ関連ごみをごみ箱以外に捨てたことがありますかとの質問に対して、時々ごみ箱以外に捨てている人が7.9%、いつもごみ箱以外に捨てている人が20.6%でした。その調査におけるごみ箱以外の廃棄場所として自宅内洗面所や流しが33.3%、自宅トイレが15.1%でした。
2020年から2021年にかけて平田眼科および小牧平田眼科で実施されたアンケート調査の結果が、日本コンタクトレンズ学会誌に掲載されました(*)。その調査では、洗面台やお風呂等の排水口やトイレに廃棄することがありますかとの質問が、2週間交換ソフトコンタクトレンズを使用している方に対して行われました。それによりますと、使用したコンタクトレンズを排水口やトイレに全く捨てない人が93.6%、毎回捨てる人が3.0%でした。使用したコンタクトレンズを排水口やトイレに廃棄をしている方はそれほど多くありませんでしたが、一部の方において適切でない廃棄をしてしまう場合がありました。引き続き、SDGsの達成のためにもコンタクトレンズの適切な廃棄をどうぞよろしくお願い申し上げます
(*)平田文郷:COVID-19流行期における頻回交換型ソフトコンタクトレンズおよびレンズケースのケア実態調査.日コレ誌 63:102-110,2021

2022年1月11日
あけましておめでとうございます

遠近両用1日使い捨てコンタクトの新製品『1DAY メニコン プレミオ マルチフォーカル』が登場しました。この製品は国産初の遠近両用の1日使い捨てシリコーンハイドロゲルレンズです。ニューロ・アダプティブ・デザインを採用したレンズで、加入度数はLow(+1.0D)とHigh(+2.0D)の2種類があり、40代から比較的高年齢の方までの幅広い世代におすすめです。シリコーンハイドロゲル素材による高い酸素透過性で、かつシリコーンハイドロゲルレンズの中では比較的柔らかいレンズです。またレンズに紫外線カット機能があり、レンズ容器は「スマートタッチ」仕様です。スマートタッチの容器では、レンズの表裏判別が不要で、取り出す際にレンズの内面に触れにくいため、清潔・簡単にレンズを取り扱えます

この製品の購入方法は通常の物販と、定額制メルスプランの2種類があります。『1DAY メニコン プレミオ マルチフォーカル』の定額制メルスプランの会費は、遠近両用ではない球面レンズの『1DAY メニコン プレミオ』と同額の月額両眼で5500円(税込)となります。毎日遠近両用1日使い捨てコンタクトを使用される場合、当店取り扱い遠近両用1日使い捨てコンタクトの中で最も低価格となります。定額制メルスプランの会費が球面レンズと遠近両用レンズが同額で、遠近両用に切り替えても価格上昇がなくおすすめできます
遠近両用コンタクトは豊富な種類の取り扱いのあるルネピアコンタクトレンズ春日井店・小牧店にぜひご相談ください
2021年11月1日
木々の葉も見事に色づく季節となりましたね

当店では1日使い捨て、および2週間交換の乱視用サークルレンズを取り扱っております。これまで乱視用サークルレンズの乱視軸は180°のみのラインナップでした。このたび乱視用1日使い捨てサークルレンズ「ワンデーアイレ リアルUV トーリックのブラウンカラーにサークルレンズとして日本初となる『乱視軸90°乱視度数-0.75D』がラインナップに追加され、ルネピアで発売開始いたしました。
本レンズはタブルスラブオフデザインを採用しておりレンズが薄く、装用感を損ないにくいことが期待されます。保存液にうるおい成分配合MPCポリマーが配合されております。またレンズに紫外線吸収剤を配合し、紫外線(UV-Aを83%、UV-Bを98%)をカットいたします。
ルネピアでは「ワンデーアイレ リアルUV トーリック以外にも各種サークルレンズを取り扱っております。ご興味のある方は、お気軽にルネピア店頭にてスタッフまでお尋ねください
2021年10月1日
朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりましたね

株式会社シンシアから、1日使い捨てサークルレンズの新製品「シンシアワンデー S クレシェ」が発売されました。このレンズはサークルレンズを装用していることが気付かれにくく使用することを目指して開発されております。つけると裸眼がふわりと広がり、透明感のある大きさに。赤ちゃんのような澄んだ瞳に近づけるために、パウダーのように繊細なドットを採用。裸眼のようなリアルなぼかしフチと、様々な瞳の色に違和感なく馴染むグラデーションデザインで、まるでレンズが溶けこんだかのように、自然と瞳を大きくします。カラーはチャコールブラウンで、着色直径12.9mmと13.2mmの2サイズが展開されており、自分の瞳のバランスに合わせて選べるため、「私に合った綺麗な瞳」を叶えます。このレンズはUVカット機能付きで、素材にシリコーンハイドロゲルを使用しており酸素を多く通すことができます。またヒアルロン酸をレンズ保存液に配合し、同時にアルギン酸も配合されております。
ルネピアでは「シンシアワンデー S クレシェ」以外にも各社のサークルレンズをルネピア特別価格で提供致しております。また乱視用や遠近両用のサークルレンズも取り扱っております。ご興味のある方は、お気軽に店頭にてルネピアスタッフまでお尋ねください
2021年9月1日



スポーツや読書をするにも良い季節となりましたね

ボシュロム・ジャパン株式会社から2週間交換遠近両用ソフトコンタクト『アクアロックス遠近両用』が発売されました。次世代シリコーンハイドロゲル素材(samfilcon A)を用いたレンズで、ボシュロム独自の3ゾーン累進型光学デザインを採用しております。見え方だけでなく、うるおいも兼ね備えた目に優しいコンタクトレンズです。加入度はLow(〜+1.50D)、High(〜+2.50D)の2種類あり、初期老視だけでなく比較的高年齢の方にもおすすめできます。

好評な株式会社メニコンの2週間交換遠近両用ソフトコンタクト『2WEEKメニコンプレミオ遠近両用』には、2種類のレンズデザインがあります。プログレッシブデザインの+1.0D加入レンズとバイフォーカルデザインの+2.0D加入レンズの2タイプですが、この度あらたに、プログレッシブデザインに+2.0D加入のレンズが追加されました。遠近両用コンタクトは同じ加入度でもメーカーやデザインによって見え方が異なります。『2WEEKメニコンプレミオ遠近両用』には+2.0D加入レンズに、二つの異なるレンズデザインがラインナップされ、お客様とレンズデザインの相性に合わせて、より快適なレンズをお選びいただけます。この度追加になりましたプログレッシブデザインの+2.0D加入のレンズデザインは比較的高年齢の方にもおすすめできます。

当店は小中学生から70歳台まで、幅広い年齢層のお客様にご利用いただいております。手元の細かいものが見辛くなられた、ミドルエイジからシニア世代の方もお気軽にルネピア店頭にてご相談ください